2013年08月21日
2013年05月17日
団員募集!

鶴岡響友会吹奏楽団が団員を募集しています。
何年も楽器に触れていない方も、MY楽器を持っていないという方も大丈夫!
興味を持たれたら、お問い合わせください。
TEL:080-1671-1681
HPはコチラ↓
http://kyoyukai.web.fc2.com/
2012年11月06日
2011年08月09日
紫陽花といえば・・・

紫陽花といえばカタツムリのような気がしますが、最近めっきりその姿を見かけません。
昔は学校帰りに捕まえて家に持ってかえってはよく叱られたものです。
・・・ナメクジはいっぱいいるんですけどね。何が違うんだろう
2009年08月19日
知ってましたか?言語聴覚の日

9月1日は言語聴覚の日なんです。おそらく知っている方は少ないはず…
今年の周知ポスターのデザインと印刷をさせていただきました。
東京では9月13日の日曜日に講演会があるそうです。
医療関係者の方は知っておられるかも知れませんが、
一般の方達にはまだまだなじみがないのではないでしょうか。
こういったことを通じ、このことについて少しでも考えるきっかけに
なればよいと思います。
日本言語聴覚士協会のホームページもあります。
http://www.jaslht.gr.jp/
言語聴覚士のお問合せなども上記ホームページよりお願いいたします。
そして
ポスター、チラシ、DMなどの企画、デザイン、印刷はでひ
杉葉堂印刷(さんようどういんさつ)へ!

2009年08月18日
営業開始!で戦闘開始!
先週13日よりお休みいただいておりましたが
本日より営業開始です。
お盆が明けたと思ったら昨日までのぐずついていた天気が
嘘のように晴れ上がって連日の猛暑!
出来ればこれからお休みしたいくらいですね!
な〜んて秋に向けてがんばっていきますよー
出来るだけお客様のご要望にお応え出来るように
常に前を向いて行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
個人的には、特にな〜んてことのないお休みでした。
それが一番イイのかもしれませんが
内川の灯籠流しを見たくらいですかねぇ
夏の思い出の写真をアップするとします。あ〜夏がいっちゃうなあぁ〜
本日より営業開始です。
お盆が明けたと思ったら昨日までのぐずついていた天気が
嘘のように晴れ上がって連日の猛暑!

出来ればこれからお休みしたいくらいですね!
な〜んて秋に向けてがんばっていきますよー
出来るだけお客様のご要望にお応え出来るように
常に前を向いて行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
個人的には、特にな〜んてことのないお休みでした。
それが一番イイのかもしれませんが

内川の灯籠流しを見たくらいですかねぇ
夏の思い出の写真をアップするとします。あ〜夏がいっちゃうなあぁ〜

2009年08月11日
紅ずわいがに〜安くておいしい!

加茂港前で紅ずわいがにを販売している「(株)協和丸」さんの
チラシ完成しましたぁ!さっちょんカニと聞いて大興奮

デザインから撮影まで当社スタッフ大奮闘でした!
日本海の海洋深層水帯に生息している紅ずわいがにを
獲れたてをその場で浜ゆでするから鮮度抜群!
500円から買えるのでお気軽にお立ち寄りいただけると思いますよ〜
全国発送もしています。詳しくは直接お問合せください。
杉葉堂印刷から紹介されたよ〜って言っていただけると
なにか?特典があるかもねっ!?

(株)協和丸
山形県鶴岡市加茂字加茂77-1
☎0235-33-3835 FAX0235-33-3851
2009年08月10日
杉葉堂印刷的夏期休業
みなさま昨日の赤川花火大会は楽しまれましたでしょうか。
さっちょん3号はかなり離れた場所から見ておりました。
やはり天気が今ひとつ…風の具合が今ひとつ…ではありましたが…
さていよいよお盆が近づいて参りました。
当社のお盆休みは8月13日〜17日までとなります。
懐かしい顔が段々この庄内にも増えて参りまして
街も少しづつ活気が出てきましたね。
出来る限りお休み前のご注文には対応いたしますので
よろしくお願いいたします。
さっちょん3号はかなり離れた場所から見ておりました。
やはり天気が今ひとつ…風の具合が今ひとつ…ではありましたが…
さていよいよお盆が近づいて参りました。
当社のお盆休みは8月13日〜17日までとなります。
懐かしい顔が段々この庄内にも増えて参りまして
街も少しづつ活気が出てきましたね。
出来る限りお休み前のご注文には対応いたしますので
よろしくお願いいたします。
2009年08月04日
無事帰還致しました!
先ほどの報告通りセミナー参加してきました!
参加者の皆様、主催者の株式会社マルハチの山口サン阿部サン
お疲れさまでした。
あっなにより藤崎先生ありがとうございました。(あれ?内緒でしたっけ笑)
これを機会に当社のホムペ+んだブロのあり方を再検討し
リニューアルに向けがんばります!
ので山口サン、今後いろいろと接触を図るかもしれませんが
その時はヨロシクです!
またの開催を楽しみにします!
あぁぁぁぁぁぁ写真撮るの忘れてたぁぁ
参加者の皆様、主催者の株式会社マルハチの山口サン阿部サン
お疲れさまでした。
あっなにより藤崎先生ありがとうございました。(あれ?内緒でしたっけ笑)
これを機会に当社のホムペ+んだブロのあり方を再検討し
リニューアルに向けがんばります!
ので山口サン、今後いろいろと接触を図るかもしれませんが
その時はヨロシクです!
またの開催を楽しみにします!
あぁぁぁぁぁぁ写真撮るの忘れてたぁぁ